その他 スマトラ島に魚を探しに行ってきた。その② スマトラ島パレンバン初挑戦の2日目、いよいよ釣りに行くぞ!という日だが結論を言えば釣りは出来なかった。船着場にて交渉早朝に出発して目的地に着いたのだが現地の人はここにはルアーで釣れるような魚はいないという。パービャウやトーマン釣るならここか... 2025.07.01 その他
その他 スマトラ島に魚を探しに行ってきた。その① 6月末、またまた3連休がやってきた。イスラム新年に連なる3連休である。そろそろ脱インドネシアを目論む身としては後悔の無いようにどっか行っておこう。まず思い浮かんだのはリーフフィッシングまたコモド行きてえなあと航空券をチェックしてみると片道3... 2025.06.29 その他
釣行記 スメダンの清流にイカンニレムを釣りに行ってきた。 最近はもっぱらダム湖にてデカいピーコックを探す週末、ボウズは無くむしろ毎回爆釣の部類ではあるのだが中々本命に出会えない。大量に釣れるし楽しくはあるのだが…赤い悪魔に辟易としたところで10月の後半になり遂に雨季の到来が各地で宣言され、今年の雨... 2024.10.26 釣行記
釣行記 バンジャルネガラにマシールを探しに行ってきた。 先日Iさんとダム湖にトーマンを狙いに行ってきたがいつものボウズだった。あきませんでした。船頭さんは今は雨季で増水しているから難しい、また5月くらいに水位が下がったら来いとのこと。ボウズ逃れで狙ったストライプスネークヘッドはうまい棒サイズが釣... 2024.03.09 釣行記
釣行記 釣った魚を食べてきた。 相変わらずの出張族ですが盆が近づいて来て来客が減り、土日に家にいる機会が増えてきた。ソロの駅近くにあるモスク突然スラウェシの市場の記事が集中して伸びてたのでなんだなんだと思っていたら先週スラウェシの市場での犬猫の肉販売が禁止になったとのこと... 2023.08.05 釣行記
釣行記 バンドンのダム湖にハンパラを釣りに行ってきた。 時は10月、日本から帰って来てすぐにバンドンの西のはずれにあるサグリンダムへの釣行に誘われていた。近くには3つのダム湖がある誘っていただいたのはJJJ(ジャカルタジャパンジガ―ズ)という団体の会長を務める方と頻繁に釣りに一緒に行かせて頂いて... 2022.11.11 釣行記
魚 インドネシアの外来魚について 先月末に大雨の中フライを初体験していた翌日、驚くべきニュースが入ってきた。こいつぁでけえ!なんと私の住む地域から割と近い西ジャワ州のGarut県にて大雨による洪水の後に2匹のピラルクが打ち上げられたというのだ。後々の調査でアメリカ人が所有す... 2022.08.06 魚
魚 スマトラの魚に思いを馳せまくる。 スマトラ島とは?インドネシア西端に位置するスマトラ島、面積は日本よりも広く世界で6番目に大きな島である。ジャカルタからも割と近い島の半分以上が熱帯雨林で覆われ、スマトラトラやスマトラサイ、オランウータンなど固有の動物や昆虫類の宝庫となってい... 2022.07.02 魚
魚 パプアンバスをどうにかやっつけに行きたい。 ラマダン期間の深夜3時頃から毎晩始まる太鼓を打ち鳴らして各家の人を起こして回るというマジギレ必至の攻撃に悩まされ寝不足気味の1ヶ月、ついにレバラン休暇がやってきた。当然ゆっくりとくつろげる場所に退避すべく、3泊4日の旅行先に選んだのはスラウ... 2022.04.29 魚
魚 バタム島の魚市場を見に行ってきた。 ラマダン(断食月)に嫌気がさしてジャワ島を飛び出した小旅行最終日、今日は昼前の飛行機で帰るだけなのだが、折角だからローカル市場を見ておきたい。早朝でも賑わっているPasar(パサル)と呼ばれるインドネシアのローカル市場は通常朝の5時くらいか... 2022.04.23 魚