釣行記 タングランのバラマンディ釣り堀Flamboyant168に行ってきた。 急遽ジャカルタに行く用事が出来た。電車に揺られて3時間、あれ?これあそこ寄れるんじゃね?と釣竿と少しのルアーを持って来ている。Flamboyant168気になっていた釣り堀。ジャカルタ近郊のタングラン県、インドネシアの玄関口であるスカルノハ... 2021.09.25 釣行記
その他 ジョグジャの動物園を見に行ってきた。 Omah kolamでの釣りを早々に切り上げ、時間は昼の14:00頃。バンドンに戻る列車は夜の23:00なのでかなり時間がある。ジョグジャは遺跡がそこかしこにある。世界遺産の遺跡はまだ閉まっているらしいし、買い物もモールは人多そうだし、どこ... 2021.09.18 その他
釣行記 ジョグジャの新しい釣り堀Omah Kolamに行ってきた。 カリマンタンから帰ってきて早1週間、ロスを感じているという訳ではないがジャングルが強烈過ぎて釣りはしばらくいいかな、という気分になっていた。このブログもカフェを飲み歩くゆるゆる観光ブログに方向転換かなと考えていた矢先に中部ジャワへ出張するこ... 2021.09.18 釣行記
その他 カリマンタンのジャングルに釣りに行ってきた。その⑤ パランカラヤ大市場を散策中、魚市場を出てからまだ見ていない市場を探検してみる。フライトの時間が迫っているがカリマンタン島の人達の生活模様を見てみたい。ロックオンされてしまった。インドネシアには着ぐるみを着て音楽を流しながらお金を集める人達が... 2021.09.11 その他
魚 カリマンタンのジャングルに釣りに行ってきた。その④ ジャングルから帰還した翌日、昨夜8時間以上雨に打たれて凍えていたにも関わらず風邪を引くこともなく、流石に身体は疲れているが体調は悪くない。数時間1人カラオケで熱唱していたので声が枯れているのと日焼けで顔は痛い。いつもクーラーの部屋で腹を出し... 2021.09.11 魚
釣行記 カリマンタンのジャングルに釣りに行ってきた。その③ 昨夜はすぐに眠りについて泥のように眠っていた。薄暗い中船頭さんに叩き起こされる。何かが床板の上でびったんびったん跳ねている音が聞こえる。Wallago leerii 現地名Tapah (タパー)うおおおお、ワラゴーレイリーやああああ!昨日仕... 2021.09.10 釣行記
釣行記 カリマンタンのジャングルに釣りに行ってきた。その② ついに出発の時が来た。目的地はセバンガウ国立公園内を流れるセバンガウ川。オランウータンの生息数が最も多く、サイチョウなど貴重な鳥類が数多く生息する熱帯雨林の保護区だ。夜中の1時過ぎ、辺りには虫の声が響くのみガイドさんの家から10分程で車は止... 2021.09.10 釣行記
釣行記 カリマンタンのジャングルに釣りに行ってきた。その① Khusnulさんに誘われたカリマンタン島への野営釣行に結局参加することにした。寝袋、救命胴衣やランプ、ドライバッグなどを買い込む。行くと決めたなら色々と下調べと準備をして冒険釣行の準備をする。中カリマンタン州カティンガン県、空港から7時間... 2021.09.09 釣行記
釣り場 中部ジャワの怪魚池に釣りに行ってきた。 世界遺産に指定された古都ジョグジャカルタ、伝統を重んじながら洗練された街並みを残すソロ、インドネシアの中部ジャワは観光都市として多くの日本人が訪れる街でもある。ここにはひっそりと怪魚釣り堀が存在しており、釣行時のレポを画像と共に紹介する。 2021.09.03 釣り場